キハダを捌いた時、骨と骨の間の肉をスプーンでコサいでおいた「中落ち」を利用します。
作り方はいたって簡単。
1)中落ちをスピードカッターの中に入れて、形が崩れる程度にグシャグシャにする。
2)そこにタマネギ(あらかじめスピードカッターでみじん切りにしておく)を入れてさらに、スピードカッターでグシャグシャにしながら混ぜ合わせる。
3)臭み消しのために、少量のミソと生姜汁を入れて、さらに混ぜ合わせる。
4)またまた、その中に、タマゴ、パン粉と少量の片栗粉を入れて、最後の一混ぜ。スピードカッターって本当に便利ですよね。
5)完全に混ぜ合わさったハンバーグの素(?)を取り出して、ハンバーグの形を整えて、30〜60分程度、冷蔵庫で寝かせる。
6)後はフライパンで、ジュ〜〜ッっと焼くだけでOK!
ソースは、ケチャップだけでも美味しいし、ケチャップとウスターソースを少し煮込んでも美味しいです。
食べたらビックリ!
食感はまるでハンバーグ。
まさか、マグロだとは思えません。
カロリーは控えめだし、カルシウムもあるし、子供にはうってつけの料理です。
エクセレント!