1)酒、砂糖、しょう油、みりん...を、煮きる
2)その中に、マグロの角切りを入れ、中火〜弱火で煮汁が半分くらいになるまで煮る。
3)腐りにくくする為に、酢(すし酢)を入れる。
4)煮汁が少し残る位に煮詰める。
5)器に盛り、生姜の千切りを乗せる
6)出来上がり!
マグロって、いろんな料理ができますね。
今回は、「まぐろの角煮」。
しっかりと、味が染みていて、美味しい!
ご近所さんにも持って行ってください。
きっと、評判上々!
作った料理を色んな人に喜んでもらうことは、とても心地よいものです。
特に.....「このキハダマグロ....私が釣ったんだよ〜」.....って、付け足す事が出来るなんて最高!
当然のことですが.....釣りには「釣る喜び」と「食べる喜び」....そして、「喜んでもらう喜び」が含まれています。
特に大物釣りは、与える(与えられる)インパクトが強い。
特大の笑顔が待っていますね!
コメント